2007年09月05日
「オバー自慢の爆弾鍋」コミック化決定!
はいさい!皆さんにお知らせです(^^)
石垣島出身のバンドBIGINの「オバー自慢の爆弾鍋」という歌をご存知ですか?
第二次世界大戦で地上戦が行われたオキナワ。
終戦後、爆弾の残骸がいたるところで出てきました。
オバーは不発弾を拾って来て鍛冶屋に持っていき、爆弾を鍋に作り替えます。
そして、子ども達を立派に育て上げる、、、
という歌。
爆発したら、どうする訳!?って感じだし、明るい曲なのですが、その裏には、たくさんのメッセージが込められている、とても良い曲です。
戦争の為に、戦前は鍋は武器に変えられた時代。
戦争が終わり、爆弾はまた、オバーの鍋に戻りました。
「鉄」は、あくまでも鉄。
人を殺す武器になることもあれば、人の命を育む料理を作る「鍋」にだってなるんですよね。
そこから、伝わるメッセージは、「戦争反対!」という直接的な言葉以上の暖かさがあります。
人の息づかいがあります。
人生が見えます。
生きる事への底力と希望が見えます。
笑いの中に、涙と希望が垣間見れる曲なんですよね。
BEGINらしいですよね。
そんな、素晴らしい曲!「オバー自慢の爆弾鍋」が、なんと!コミック化される事になりました〜♪
自分の友人であり、尊敬する方がシナリオを書いています。
BEGINとのコラボです♪
色々あって、3年ぐらいかかりましたが、やっとコミックになるそうで、私も嬉しいです♪
なんと!ナオミーというキャラクターも出てくるらしいよっ!(びっくり!)
9月25日発売の週刊漫画サンデーにて、連載決定です!
ぜひ、読んでくださいね〜!
石垣島出身のバンドBIGINの「オバー自慢の爆弾鍋」という歌をご存知ですか?
第二次世界大戦で地上戦が行われたオキナワ。
終戦後、爆弾の残骸がいたるところで出てきました。
オバーは不発弾を拾って来て鍛冶屋に持っていき、爆弾を鍋に作り替えます。
そして、子ども達を立派に育て上げる、、、
という歌。
爆発したら、どうする訳!?って感じだし、明るい曲なのですが、その裏には、たくさんのメッセージが込められている、とても良い曲です。
戦争の為に、戦前は鍋は武器に変えられた時代。
戦争が終わり、爆弾はまた、オバーの鍋に戻りました。
「鉄」は、あくまでも鉄。
人を殺す武器になることもあれば、人の命を育む料理を作る「鍋」にだってなるんですよね。
そこから、伝わるメッセージは、「戦争反対!」という直接的な言葉以上の暖かさがあります。
人の息づかいがあります。
人生が見えます。
生きる事への底力と希望が見えます。
笑いの中に、涙と希望が垣間見れる曲なんですよね。
BEGINらしいですよね。
そんな、素晴らしい曲!「オバー自慢の爆弾鍋」が、なんと!コミック化される事になりました〜♪
自分の友人であり、尊敬する方がシナリオを書いています。
BEGINとのコラボです♪
色々あって、3年ぐらいかかりましたが、やっとコミックになるそうで、私も嬉しいです♪
なんと!ナオミーというキャラクターも出てくるらしいよっ!(びっくり!)
9月25日発売の週刊漫画サンデーにて、連載決定です!
ぜひ、読んでくださいね〜!
Posted by ナオミ・キャンベル(缶) at 12:51│Comments(1)
│オキナワ流!
この記事へのコメント
オジー自慢のオリオンビール/オバー自慢の爆弾鍋ともに大好きです。
漫画化ですか……面白そうですね。
立ち読みするどー (^^;
漫画化ですか……面白そうですね。
立ち読みするどー (^^;
Posted by かず@神戸っ子 at 2007年09月06日 12:50